2017年12月13日(水)
- 「習い事をやめたい」…そう言われたら?
- 2つ3つ習い事をしているのが、当たり前の今時の子ども。親としては、送り迎えや経済的な負担があっても、子どもの力になるのならと応援したくなります。けれども続けているうちに、子どもから「やめたい」と持ちかけられることもあるかもしれません。そんな時、親としてどのように対応したら良いのか、子ども職業ナビゲーターの“クッキー先生”こと奥貴美子さんに聞きました。
2017年11月13日(月)
- 子どもがイライラしたり荒れている時、どうする?
- 小学校高学年くらいになると、思春期にさしかかることもあり、勉強、学校、家庭などのストレスで、子どももイライラしたり、荒れた態度を取ったりすることも。そんな時、保護者としてはどのように対応したら良いのでしょうか。広島修道大学健康科学部教授で学校心理士の西野泰代さんに聞きました。
2017年10月12日(木)
- それぞれどう接したらいい?性格の全く違う兄弟姉妹
- 先月より「家族と子育て」をテーマに、広島大学大学院教育研究科の教授で、学校心理教育支援室 「にこにこルーム」の担当をされている栗原慎二先生に話を聞きます。今月は「兄弟」。性格が全く違う兄弟姉妹にどのように接するべきでしょうか?
2017年9月13日(水)
- 夫婦間で子育てに対する考え方が異なったら?
- 今月と来月は「家族と子育て」をテーマに、広島大学大学院教育研究科の教授で、学校心理教育支援室「 にこにこルーム」の担当をされている栗原慎二先生に話を聞きます。まずは「夫婦」。夫婦間で子育てに対する考え方が食い違った場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?
2017年8月15日(火)
- 難しい悩み?子どもの友達との金銭感覚の違い
- 夏休み真っ最中、小学校高学年くらいになると、子ども同士で出掛ける機会も増えるでしょう。そんな時いくらお小遣いを持たせるか悩んだことはありませんか?他にも、子どもの友達が遊ぶ度にお金を使い、自分の子どもが影響されるのが心配という声を聞くこともあります。子どもの金銭感覚の身につけ方について、ファイナンシャルプランナーの吉本隆さんに聞きました。
2017年7月12日(水)
- 夏休みこそ“食”について考えよう!作ってみよう!
- 長い夏休み、子どもと一緒に料理を作ったり、食材探しに出掛けたり、“食”について考える時間にしませんか?自然派レストランAGRIオーナー兼シェフで、食育プロデューサー、料理研究家の黒田千晴さんに、子育て中の食の大切さについて聞きました。
2017年6月14日(水)
- そろそろ反抗期?子どもへの対応に悩んだら・・・
- 子どもの成長につれ、反抗的な態度をとったり、荒れたような様子を見せたり、返事をしなくなったり「そろそろ反抗期かな」と思うことも。小学校高学年くらいの子どもを持つ保護者からよく寄せられる、子どもが反抗期を迎えた時の親の心構えについて、広島文教女子大学准教授で臨床心理士の浴野(えきの)雅子さんに聞きました。
2017年5月17日(水)
- 新学期の子どもの変化に注意
- 新学期が始まり、子どもも新しい環境で学校生活を始めました。そんななか「友達との関係がうまくいかない」「学校に行きたくない」などと悩む様子を見せていませんか?学校生活でのトラブルに気付いた時、知っておきたいことについて、広島県教育委員会 豊かな心育成課の平野剛さんに聞きました。
2017年4月13日(木)
- どうする?どうした?中学受験
- 入学・進級シーズンを迎え、子どもの中学受験を検討すべきか悩み始めた家庭もあるかもしれません。そこで、実際に中学受験を経験した3人の保護者に、体験談を聞きました。
2017年3月14日(火)
- SNSやインターネットとの付き合い方
- スマホやタブレットの普及で、子どもも当たり前のように触れるインターネットの世界。しかしSNSなどを巡ってトラブルに巻き込まれるケースも増えています。子どものSNSやインターネットとの付き合いの上で気をつけるべき点を、広島県警少年対策課の今若秀孝警部補に聞きました。
2017年2月14日(火)
- 「学校に行きたくない」と子どもが言い出したら…
- 子どもが「学校に行きたくない」と言い出したら、無理にでも行かせるべきか、休ませた方がいいのか、親としても戸惑うところです。どのように声をかけたらよいのか、教師の経験もある臨床心理士の野中春樹さんに聞きました。
2017年1月17日(火)
- ストレスに強い子に育てるには?
- 子どもたちの周りには様々なストレスがあります。ストレスに強い子に育てるために、親がどう接していけばいいのか…ソーシャルワーカーの竹岡訓子さんにお話しを伺いました。