参加者の感想

春のわんぱく自然体験

2024 わんぱく春の自然体験『保護者の感想』

「わんぱく春の自然体験」に当選した時、大喜びでしたが集合時間を知った時、「いつも登校する朝食時間では長時間バスに乗車するので食事が消化できないよ」と話しました。すると4年生の娘なりに考えたのでしょう。わんぱく大作戦に参加する1週間前より6時に起床し生活リズムを作っていました。正直、私は驚きましたが、子供は自分がやりたいと思うと出来る事を学びました。
そして、わんぱく大作戦から帰宅後は「プロジェクトを応援している企業のクイズがあったんだけど私は一つも当たらなかったのが悔しかった。プロジェクトを応援してくれる企業があるからわんぱく大作戦が出来るんだって」とプロジェクトを応援頂いている企業への感謝を学んでいました。日頃、習い事で団体活動をさせていない為、このような機会を頂き感謝しております。
学校以外の友達やスタッフの皆様と出会い、過ごす事、その中で日常出来ない体験を沢山させて頂き、一まわり大きくなったように感じました。 今回一日体験が出来た事で自信となり、今度は1泊2日のわんぱく大作戦に参加出来たらいいなと話しており、リーダーも優しかったのでいつか私もお世話が出来るリーダーにもなってみたいと話していました。
後日、わんぱく大作戦の写真を拝見し子供達の楽しそうな表情があり、プロジェクトの主旨である「挑戦」「昌険」「発見」を感じさせて頂きました。 一人でも多くの子供達がわんぱく大作戦に参加出来ればと思います 。
この度はわんぱく大作戦のスタッフの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。企業へも感謝致します。またご縁ありましたら、参加出来たら光栄です。

自分で創りあげたヒノキのおはしは、想い入れがちがうようで、 帰りながらも香りをかいでみたり、大切にしたいんだなあという気持ちが伝わってきました。 
焼きごてで入れたマークへの意味や想いを話してくれたり、その日の夕食には、さっそく使っていたりする姿に、「あぁ、また1つ自分の中に宝ものの経験や想いを感じられたのだろうな」と嬉しく思いました。 
大学生さんやたくさんのスタッフさん、参加者の子どもたち、おかげさまでとても楽しく遊んだり、ものづくりや自然での経験もできたようで、楽しかった!と瞳を輝かせて話してくれました。シカにも会えたり、カンナでけずってはしを使ったり、アスレチックで遊んだり、ピザを作って食べたりと、その場で出会った子たちと楽しく協力しながら過ごせたようでした。 
お友達同士での関わりに少し苦手意識もある中で、少し母としては心配もありましたが、そういった関わりも含めて、とても良い経験をさせていただけたのだと感じました。ありがとうございました。 

初めてのわんぱく大作戦で親の目の届かないところへ行く不安はありましたが、 バスから降りて帰ってきた笑顔を見て、とても楽しかったんだろうなと感じました。
帰る途中も体験したことや楽しかったことをずっと話してくれました。 写真を見ては、1つ1つ説明をしてくれました。仲良くなった子や頼りになる子など忘れたくないようで、作ったお箸にみんなの名前を書いたそうです。
とても忘れられない体験ができたと、本人も私も思いました。
参加させてくれてありがとうと言ってくれ、とても嬉しかったです。持って帰ってきた丸太を大事にオブジェとして使っています(笑)

以前、わんぱく体験に申し込んだ時は当選ならずで、今回当選したことは親子共に大変喜びました。 県北に住んでいるため、正直自然とのふれあいは日常にもありますが、普段出会うことのないお友だちと仲良く過ごして欲しい思いで参加させました。
行く前は緊張した面持ちでしたが、帰りのバスから降りた時に友だちが背中をポンとたたいてくれてる姿を見て
打ち解けられたんだなと思いうれしかったです。
リーダーの方にもよく話をして頂いたようで、憧れのお兄さん像を描いたようです。「とても優しかった。ゲームの話をきいてくれた。大学生だと思う。僕もあんな人になりたい」と話してくれました。 限られた時間の中で、たくさんの体験をさせて頂き、大満足です。 思い出に残る手作りのはしや、自分で切った丸太のオブジェも持ち 帰れて、飾ってながめています。
またチャンスが頂ければ参加して欲しいですし、今後もこのような活動が続いていくことを願っています。本当によくして頂き、ありがとうございました。

娘も10年前に参加していて、その経験からすごく自信がついたようで、いろんなことに挑戦するようになりました。好奇心も旺盛で、自分のやりたいことに正直に、失敗を恐れず取り組むことをわんぱく大作戦に参加したことで得られたように思います。
また息子の時も抽選だったので、まず参加できたことに感謝、初めて出会うお友だちやスタッフのみなさま、施設等でお世話になった方々にも感謝したいです。いろんな体験を通して、楽しい一日になったようでした。お土産のお箸はとっても嬉しかったです。
これからもたくさんのお子さんにぜひ参加してほしいなと思います。ありがとうございました。

  • わんぱく大作戦 公式LINE@

わんぱく大作戦プロジェクト2025 協賛

  • 学校法人鶴学園バナー
  • 広島ガスバナー
  • サニクリーン中国バナー
  • 味の素株式会社バナー
  • もみじ銀行バナー
  • 良和ハウスバナー
  • 大田鋼管バナー
  • TSSテレビ新広島
■主催

わんぱく大作戦プロジェクト2025

■後援

広島県

広島市

広島県教育委員会

広島市教育委員会

広島県医師会

広島県歯科医師会

広島県薬剤師会

広島県看護協会

(一社)広島県子ども会連合会

広島市子ども会連合会

広島県PTA連合会

広島市PTA協議会

中国新聞社

【お問い合わせ】

わんぱく大作戦事務局
TEL:082-255-0331(平日9:30~17:30)FAX:082-255-0099

Webでのお問い合わせ

ページトップへ