TSSテレビ新広島

2008年9月度 TSS番組審議会報告

とき:2008年9月8日(月)11:00~

ところ:テレビ新広島 役員会議室

議題

「描けなかった2枚の絵~原爆が投下された日の記憶~」
(8月6日(水)午後2時5分~3時放送)

事務局より

  • BPO(放送倫理・番組向上機構)活動報告
  • TSS8月度視聴者対応状況報告

議題

(1)10月改編について

  • ネット番組の概要について説明
  • ローカル番組の概要について説明

(2)「描けなかった2枚の絵~原爆が投下された日の記憶~」

  • 胸に染み入る番組
  • 題材が素晴らしい
  • 展開がドラマチック
  • 見終わった後に充実感
  • 心の動きがよく分かった
  • 社会的問題を理解できた
  • 分かりやすい構成で、考えるきっかけになった
  • 分かりやすさが物足りなさにつながってしまった
  • 悲惨さを伝えることの難しさを痛感
  • 次世代への継承と情報の収集の大切さを痛感
  • 悲惨な体験が次世代に伝えることを拒んだ
  • 伝え方にはいろいろな手段がある
  • 聖地の今後の活用の仕方も重要なテーマ
  • 遺族を探し出した制作者の努力に敬意
  • インターネットで情報を集めるリスクを感じた
  • 松原さんの存在が視聴者を引き込む要因
  • 松原さんが描いた13枚の絵を丁寧に見たかった
  • 高校生と松原さんの接点が分からない
  • 高校生が絵を描くことになったいきさつが不明
  • 高校生が2枚の絵の分担をどのように決めたのか不明
  • 絵を描くことの意味を松原さんの言葉で語ってもらいたかった
  • 15枚の絵が揃った時、どんな変化があったのか知りたかった
  • 描かれた絵がどのように受け入れられたか、反応を知りたかった
  • 流川教会の牧師のエピソードは、もう少し踏み込んで欲しかった
  • 絵に動きを持たせたCGに、ナレーションと音楽が効果的に相まっていた

これらの意見を受けて、番組を担当した報道部の若木憲子ディレクターは、

  • 原爆資料館の取り組みがきっかけで取材を開始
  • 高校生が原爆の絵を描くにあたって、最初に調べたのはインターネットだったが、最終的に実感できたのは体験談
  • 松原さんの話を聞くうちに、1人の女性の人生が原爆で大きく変わった事実に直面した
  • 松原さんが辛くて描けなかった絵を、高校生が懸命に描き上げたことに、大きな意味がある
  • 継承だけでは先に進まないかもしれないが、まず知ること、そして知った上で何をするかが、今のヒロシマの課題
  • 強い思いをもってナレーションに取り組んだ深浦加奈子さんに感謝している

などとコメントした。

次回番組審議会:
平成20年10月30日(木)11:00~
<議題>「食の雑学クイズ ニッポン西の旅 食KING」
放送:9月27日(土)午後3時30分~4時55分
<出席委員>
松浦雄一郎委員長・大野徹副委員長・池田明子委員・中嶋健明委員
徳永修委員・荒木史子委員(順不同)
戻る